※このメールニュースは、当社スタッフとご挨拶をさせていただいたかた、当社開催のセミナーにご参加いただいたかた、当社Webサイトからニュースの配信を希望されたかたにお送りしています。 ※今後、当社からのEメールによるお知らせが不要のかたは、本メール末尾のご案内をお読みください。 ■■□ ■□□ ミツエーリンクス ニュース Vol.275 ■ 2025.3.14 ■ □□□ 技術×品質でWebマーケティングに革新を。 ミツエーリンクスから最新のWeb業界動向や当社サービスの情報をお届けします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□CVが3倍にアップ!今すぐできるマイクロコピー活用術 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 「SEO対策をして検索からの流入は増えたのに、コンバージョン(CV)が増えない…」 このようなお悩みを抱えていらっしゃるご担当者様は多いのではないでしょうか。CVが増えない理由として、主に以下のような要因が考えられます。 ・CVにつながらないユーザーを集めてしまっている ・コンテンツ内にCVに誘導する導線がない ・フォームやCTAボタンの文言が適切でない 要因によって改善策は異なりますが、今すぐに取り組める施策としておすすめなのが「マイクロコピー」の見直しです。マイクロコピーとは、ボタンや入力フォームまわりに添える短い文章のことです。たった一言でも、ユーザーの行動を大きく変える可能性を秘めています。 当社の事例をご紹介しますと、 「登録はこちら」というボタンの上に「わずか3ステップで完了!」という言葉をそえただけで、CVが3倍に増えたケースがありました。 ユーザーが行動をためらう理由を推測し、適切なマイクロコピーで背中押してあげることでCVの大幅な改善が期待できますし、検索エンジンはユーザーの反応を重視するため、クリック率が向上すればSEOにも好影響をもたらします。 大きな費用をかけず、すぐに取り組めることも魅力なので、CV改善の初手としてぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。 当社でも、ご紹介したマイクロコピーの改善はもちろん、CVにつながりやすいキーワード選定など、トータルでおまかせいただけるSEOコンサルティングサービスを各種ご用意していますので、ぜひお気軽にご相談ください。 ▼「SEOコンサルティング」を詳しく見る https://www.mitsue.co.jp/service/production/seo_consulting/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆◇最新セミナー・イベント登壇情報◆◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【受付開始】Webサイトの構築・運用で押さえておきたい話題をピックアップ 2025年のWebデザイントレンド 解説セミナー(4月10日開催) https://www.mitsue.co.jp/seminar/design_trends_2025.html 【受付開始】すべてのWeb担当者がアクセシビリティに取り組むべき理由とは? Webアクセシビリティ入門セミナー 2025(4月16日開催) https://www.mitsue.co.jp/seminar/accessibility_for_beginners_2025.html 参加募集中のセミナー一覧 https://www.mitsue.co.jp/seminar/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□Web活用のヒント/最新トレンド情報  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●コラム 倫理的なWebの原則 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/column/20250221.html 進むWebブラウザとAI技術の融合 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/column/20250311.html ●フロントエンド Interop 2025がスタート https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/frontend/202502/17_0829.html ●ミツエーテックラジオ #65「2月のWebプラットフォームの新機能」 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/tech_radio/202503/07_1122.html ●アクセシビリティ Windows版Be My Eyesの機能と活用方法 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/a11y/202502/26_1124.html ●マーケティング 【Google広告】ターゲティングに便利な「入札単価調整比」を使いこなそう https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/marketing/202502/14_1630.html ●Web品質 WCAG 2.2 達成基準 3.1.1 「ページの言語」の検品について https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/qc/202502/12_0915.html そのほか、最新情報ネタが満載!当社スタッフ執筆のBlog一覧 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□当社からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●株式会社インプレス「Web担当者Forum」に「スポンサー部門最優秀コンテンツ賞」受賞記念インタビュー記事掲載 https://www.mitsue.co.jp/our_work/press/20250221.html ●電通B2Bイニシアティブ Webサイトにインタビュー記事掲載 https://www.mitsue.co.jp/news/20250218.html ◆◇ 編集後記 3月の風物詩といえば、引っ越しということで、あちこちで作業されているのを見かけるようになりました。ふと、なんで引っ越しの段ボールは白が多いのだろう?と疑問に思って調べてみたところ、白は軽さを感じさせる色だからとのことで、なるほど~と今年一納得がいった豆知識でした。 (コグレ) ■■□ ミツエーリンクス ニュース Vol.275 ■ 2025.3.14 発行 ■ ◇このメールへのご意見・お問い合わせはメールにてお願いいたします。 mlc_news@mitsue.co.jp ◇配信停止のお手続き 配信停止をご希望のかたは、お手数ですが以下より配信停止の手続きをお願いいたします。セミナーのご案内、ミツエーリンクスニュースの2種類のメールがございますので、停止したいもののみ、または両方にチェックをお願いいたします。 https://info.mitsue.co.jp/public/application/add/3998 ※システムの都合上、配信日から数日を経過しますと上記URLにてエラーメッセージが表示される場合がございます。その場合は、お手数ですがメールにて、件名「配信停止」として mlc_news@mitsue.co.jp までご連絡いただきますようお願い申し上げます。セミナーのご案内、ミツエーリンクスニュースのどちらかのみの停止を希望される場合は、停止希望のメールの種類を本文に記載してください。 ◇登録内容変更のお手続き メールアドレスの変更など、登録内容の変更をご希望のかたは、以下より登録をお願いいたします。 https://info.mitsue.co.jp/public/application/add/3966 ◇本メールは、システムから配信しています。また、お客様の個人情報に紐付けてWeb閲覧履歴データを取得しています。 ◇株式会社ミツエーリンクス 個人情報の取り扱いについて https://www.mitsue.co.jp/privacy_policy.html ◆ 発行責任者:三宅 ◆ 編集   :小暮 ◆ 発行   :株式会社ミツエーリンクス ◆       https://www.mitsue.co.jp/ (C)Mitsue-Links