ひっそりとDOM Review DraftがW3C勧告となっていた話
アクセシビリティ・エンジニア 中村(直)今月頭にW3C Newsで告知されているように、2019年6月18日付けのWHATWG DOM Review DraftがW3C勧告(Recommendation)になりました。
DOM仕様の中核部分については、多くの人は既にWHATWG DOM Living Standardを参照しており、W3CのDOM仕様を参照しているわけではないと思いますので、実質的な影響はほとんどないと考えられます。
しかし、W3C側でのDOM関連の仕様は、今回のW3C勧告をトリガーとして、多くの仕様文書がSuperseded Recommendationとして再発行されました。なお、Supersededという単語は、(後続の仕様に)「優先される」「置換される」などと訳されるもので、大雑把に言ってしまえば「廃止」ということになります。名目としても、W3CのDOM仕様文書群は役割を終えつつあります。
具体的なステータスを見ていきますと、W3CのDOMの最新版を参照するURL https://www.w3.org/TR/dom/は、https://dom.spec.whatwg.orgに転送されます。http://w3c.github.io/dom/のような最新のEditor's Draftを参照するURLも同様です。
W3C DOM4はSupersededとして廃止されました。W3C DOM4の後続として開発されていたW3C DOM 4.1も以前よりWorking Group Noteとして、DOM Living Standardを参照するように明記されています。
以下のDOM3関連のWorking Group Noteについても再発行され、DOM Living Standardを参照するように明記されています。
DOM2勧告はすべてSupersededとして再発行され、廃止されました。
- DOM Level 2 Core
- DOM Level 2 Views
- DOM Level 2 Events
- DOM Level 2 Style
- DOM Level 2 Traversal and Range
- DOM Level 2 HTML
以下のDOM関連勧告についても、Supersededとして再発行され、廃止されました。
またSelectors API Level 2に関しても、DOM Living Standardを参照する記述が追加されています。
その一方で、依然としてDOM1とDOM3勧告は以前のままです。(しかし、GitHubで仕様のステータスを議論している様子では、DOM3については忘れられているわけではなさそうです)
- DOM Level 1
- DOM Level 1 Specification (Second Edition)
- DOM Level 3 Core
- DOM Level 3 Load and Save
- DOM Level 3 Validation
DOM Parsing and Serializationも現時点ではそのままです。とはいえ、少なくともDOM parsingは既にHTML Standardに移管されています。
なお、DOM Level 3 EventsはUI Eventsと名前が変えられ、Web Applications Working Groupで現在も策定が進められています。
といったところで、Document Object Model (DOM) Technical Reportsからたどることのできるすべての仕様とその関連文書のステータスについてまとめてみました。多くのW3C DOM文書がWHATWG DOM Living Standardを参照するように変更されていることが見て取れたと思います。誤って廃止されたW3C DOM仕様を参照することがないようにしたいものです。