Firefox 135.0がリリース
エグゼクティブ・フェロー 木達デスクトップ版Firefoxのバージョン135.0がリリースされました(リリースノート:Firefox 135.0, See All New Features, Updates and Fixes)。
本バージョンでは「ページを翻訳」機能が拡充され、簡体字中国語、日本語、韓国語のページが翻訳可能になりました。また、ロシア語に翻訳することもできるようになっています。個人的には、いまだ多言語から日本語に翻訳することができない点を残念に思っていますが、気長にサポートを待ちたいと思います。
また、クレジットカード情報をフォームに自動入力する機能が、世界中のすべてのユーザーを対象に段階的に展開されています。私自身は、パスワード管理サービスの提供元が開発したアドオンや拡張を使って入力していますが、Webブラウザ自体がネイティブに提供するのはありがたいと思います。
また、AIチャットボット機能も、すべてのユーザーを対象として段階的に展開中とのこと。私のFirefoxではすでに利用可能となっており、サイドバーにAIチャットボットを開くと、以下の5つの選択肢からチャットボットを選ぶことができます。
本バージョンには、ほかにも複数の機能追加、バグ修正、セキュリティ修正(全11件、うち重要度高:4件)が含まれています。開発者向けには、Firefox 135 for developers - Mozilla | MDNが参考になるでしょう。
次のメジャーバージョンアップ、Firefox 136のリリースは、Firefox Release Calendarによると2025年3月4日の予定のようです。