Firefox 137.0がリリース
エグゼクティブ・フェロー 木達デスクトップ版Firefoxのバージョン137.0がリリースされました(リリースノート:Firefox 137.0, See All New Features, Updates and Fixes)。
本バージョンでは、関連するタブをグループ化できるタブグループの機能が展開(プログレッシブロールアウト)されました。私の手元にあるFirefoxではまだ利用できないため、実際の使用感はわかりませんが、グループに固有の名前や色を指定できるようで、Google Chromeなどで先行して導入されている類似の機能と同等の使い勝手ではないかと察します。
同様に、アドレスバーの機能強化も展開されています。こちらも私自身では試せていないのですが、検索エンジンや検索モードの切り替えが従来より簡単になるとのこと。@記号で始まる直感的な検索キーワード(@tabsや@historyなど)が使えるようになるのは、楽しみです。
フロントエンド関係では、ウェブ開発ツールのインスペクターで、「フォント」パネルにフォントのバージョンやデザイナー、制作元、ライセンス情報などのメタデータが表示されるようになりました。
本バージョンには、ほかにも複数の機能追加、バグ修正、セキュリティ修正(全8件、うち重要度高:3件)が含まれています。開発者向けには、Firefox 137 for developers - Mozilla | MDNが参考になるでしょう。
次のメジャーバージョンアップ、Firefox 138のリリースは、Firefox Release Calendarによると2025年4月29日の予定のようです。