伝わりやすいテキストを作ろう(2024年9月5日開催)
2024年9月5日、「伝わりやすいテキストを作ろう」をオンラインで開催しました。
文章によるメッセージのやりとりは、ほんのわずかな書き間違いや表現のミスで伝わりにくくなってしまいます。本セミナーでは、当社エグゼクティブエディターの上原が、文章が伝わりやすくなるコツやWebサイトのテキストをワンランクアップさせるための方法を解説しました。
はじめに、Webサイトのテキストに必要なこととして「この先を読んだらどのような得があるのかを早めに提示する」ことを説明。そのほかにも、6W2Hを考えること、なるべく余計な言葉をそぎ落とし、短い文章でまとめることなどをあげました。また、誤字脱字等のミスもブランドの低下をまねくとし、対策に使える校正ツールやWordのエディター機能を紹介しました。
エグゼクティブエディター 上原からのコメント
このたびは私のセミナーをご視聴いただき、誠にありがとうございました。講義内容は、2022年5月に開催した同名のセミナーから、大きく変更していませんが、より簡潔に要点をお伝えできるように、情報の削除や入れ替えを実施しました。「伝わりやすいテキスト」を紹介するセミナーが伝わりにくかったら大問題でしたが、多くの方々から「わかりやすかった」とのアンケート回答をいただき、安堵いたしました。
また、同アンケートでは2つの「こうせい」、構成・校正について課題感をお持ちの様子が伝わってきました。過去のセミナーと比較すると数が顕著に増えていて、みなさまのニーズの変遷を知ることができ、私も勉強になりました。どちらも、「伝わりやすさ・わかりやすさ・文章の品質」を高めるためには、重要なポイントです。もしこのセミナーを次回開催することがあれば、この2つの「こうせい」に関して、時間を増やしてご紹介できるよう工夫したいと思います。
アンケートにお寄せいただいたコメント(一部)
- 普段のテキストを改めて見直すいい機会となりました。例文があってわかりやすかったです。書いている最中は配慮する点を忘れてしまいがちなので、時折見直して振り返りたいと思いました。
- 対外的に出る文章など、気をつけているものの誤字脱字がたまに発見されるため、校正システムなどのツール紹介は参考になりました。
- 具体例が示され、とてもわかりやすかったです。言葉をそぎ落とす方法や見出しの作り方、能動態にすること、表記統一についてなど、今後の業務に役立つ話でした。