CMP(コンセント・マネジメント・プラットフォーム)導入セミナー(2025年2月27日開催)
2025年2月27日、「CMP(コンセント・マネジメント・プラットフォーム)導入セミナー」をオンラインで開催しました。
近年、Cookieの規制に対応するため、CMPツール(Cookieの利用目的や出所を明示し、ユーザーごとに同意取得することを目的とした管理ツール)の導入を検討しているWeb担当者様も多いのではないでしょうか。しかし、CMPツールは国内外のさまざまな企業から提供されており、自社に合ったツールを選定することは簡単ではありません。
本セミナーでは、CMPツールを導入するWebサイトが増えている理由や、その必要性について分かりやすく説明しました。

荒木の講演の様子
はじめに、世界のCookie規制の状況について言及。2018年から各国で規制が厳格化していると話し、GDPRやCCPA、改正個人情報保護法など、世界で実施された規制内容について解説しました。また、CMPツールは「自分のプライバシーを自分で管理する権利」を侵害しないための取り組みであると説明。ユーザーが指定するCookieを自在に制御する機能が必須であると話しました。最後に、サポートの充実さやCookieバナーのカスタマイズの可否など、選定時のポイント4つを紹介しました。
ゼネラルマネージャー 荒木からのコメント
セミナーにご参加いただき、誠にありがとうございました。
今回のCMP導入セミナーは、弊社にとって初めての取り組みでしたので、ご参加いただいた皆様の感想が大変気になっておりましたが、概ねご満足いただけたとのことで、安心いたしました。ただ、ツールの説明部分については、もう少し詳しいご説明を求められた方もいらっしゃったようですので、次回実施時にはその点を改善すべきポイントとして考えております。
今後も、皆様にとって有益な情報をお届けできるよう努めてまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。
アンケートにお寄せいただいたコメント(一部)
- 基礎的なことからわかりやすく説明いただけたので、理解しやすかったです。会社別のCMPツールの特長の紹介も参考になりました。
- 時代の流れに対応したツールを入れ、ユーザーがCookie利用などを選択できるようにすることが、今後のウェブサイト運用に欠かせないと勉強になりました。
- Cookieやキャッシュ等の詳細までご説明してくださったので、理解がさらに深まりましたし、資料が大変わかりやすかったです。