アクセシビリティチェックツール(axe Monitor)
Webアクセシビリティの品質保持をバックアップするチェックツール
Webサイトの重要性が日増しに高まっていくなか、サイトに掲載する情報量は飛躍的に増加しています。一方、その情報へのアクセシビリティも、Web Content Accessibility Guidelines(WCAG) 2.0、JIS X 8341-3:2016といったガイドラインが制定されるなど、重要性に注目が集まっています。
しかしながら、増え続ける情報に対して、コンテンツのアクセシビリティをすべて人の手により検証する、ということはかなりのコストを必要とするため、簡単には実現できないのも事実です。
そこで、数あるアクセシビリティの検証項目のうち、機械的な検証が可能なものについては、ツールを利用することで、コストを削減し、より広い範囲での検証をすることができるようになります。
当社では、こうしたニーズに応えるため、Webアクセシビリティのチェックツールでは古くから定評のあるアメリカ Deque Systems 社(以下、Deque社)と協力し、同社製品である「 axe Monitor(旧名称:WorldSpace Comply) 」のインターフェースを日本語化し、提供いたします。
サービス概要
対象のWebサイトを自動巡回してアクセシビリティをチェックするツール「axe Monitor」の導入支援・運用サポートをおこないます。検証にかかる費用や時間を抑えつつ、Webサイト全体のアクセシビリティ品質維持をサポートします。
サービス特長
Webサイトを自動巡回
「axe Monitor」は、Deque社が開発したWebアクセシビリティチェックツールです。指定したWebサイトやページを自動巡回して情報を収集、アクセシビリティの問題がないか、収集したデータを解析し、報告をおこないます。ページ単位でのチェックツールとは違い、Webサイト一括での検証が可能であり、複数ドメインのサイトや、スクリプトによるリンクにも対応しますので、運用の手間が抑えられます。
複数のガイドラインに対応
「axe Monitor」は、世界で最も早く「WCAG 2.0」へ対応したほか、アメリカのアクセシビリティに関する法律である「Section 508(リハビリテーション法508条)」にも対応しています。
また、2016年に改正された日本国内のアクセシビリティ規格である「JIS X 8341-3」は「WCAG 2.0」と一致規格であるため、結果として「JIS X 8341-3:2016」にも対応しています。
海外で実績の高い「axe Monitor」を日本語化
アメリカ国内をはじめ、有名グローバル企業などでも導入実績のある「axe Monitor」を、開発会社であるDeque社の協力のもと、日本語化しました。アプリケーションのUIはもちろん、レポートも日本語でご利用いただけます。
ミツエーリンクスが導入・設定から運用までをサポート
「axe Monitor」の導入・設定から運用まで、ツールの特性とWebアクセシビリティを熟知したスタッフがサポートします。導入したものの使い方がわからない…といった心配はありません。
サービス詳細
「axe Monitor」には、サイトの制作者から管理者までの業務をサポートするさまざまな機能があります。その一部をご紹介します。
管理者向け/ダッシュボード機能
問題点の数の変動や、どのような問題が現在のサイトにあるのか、といったサイト全体での視点から、アクセシビリティ対応の状況を確認できます。
- 期間を設定して、制作者による問題点への対応状況を確認できます
- 発生している問題の種類と、その頻度などを一覧で確認できます
制作者向け/内容修正のためのレポート作成機能
HTMLの更新など、実際のページ制作を担当する方向けに、必要に応じてソースコードレベルでの詳細なレポートを提供する機能です。
- すべての問題点を一覧で確認することができます
- 問題の種類毎に分類されたレポートを確認することができます
サービスフロー(当社における運用の場合)
-
ヒアリング
-
要件定義
-
導入
-
設定
-
運用サポート開始
本サービスでは、内容をご確認いただくためのデモンストレーションをご提供することが可能です。ご希望のお客様は、次のリンクより「axe Monitorデモンストレーション希望」の旨を明記の上、お問い合わせください。
サービスに関するお問い合わせ・ご相談・お見積もり依頼
サービスのご相談やお見積もり、事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームにアクセスができない場合は、メール
inquiry@i.mitsue.co.jp
にてお問い合わせください。