「うぇぶなう!Vol.2 Web業界の最前線×就職に向けて」開催レポート
2019年10月21日(月)、当社セミナールームにて「うぇぶなう!Vol.2:Web業界の最前線×就職に向けて」が開催されました。
本イベントは、Web業界の魅力やおもしろさ、やりがいなどを学生に伝え、Web業界を志望する学生の増加に寄与できたらと考え、日本電子専門学校・東京電子専門学校の教職員のみなさまと企画したものです。開催にあたり、株式会社キノトロープ様、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ様、株式会社五箱様にもご協力をいただき、この度の開催が実現しました。
今回は、前回大好評だった「うぇぶなう!~Web業界の最前線×本音トーク~」の内容をアップデートし、就職活動を控える学生に向けて、自分の将来についてより深く考えてもらえるような内容としました。
就職に向けて、Web業界の業務内容や最新の動向を紹介
今年もご参加いただいたのは日本電子専門学校、東京電子専門学校の1年生のみなさま。司会進行は、Web業界に内定が決まっている両校の2年生です。当社からは、パネラーとして取締役(CTO)の木達とアートディレクターの遠藤が参加させていただきました。
イベントの前半は、参加企業のパネラーがプレゼン形式で、各社の事業紹介のほか、職歴や自身がWeb業界で働くことに決めた理由など、就活に役立てていただけるようなテーマを交えながら、Web業界で働くことの楽しさや最新の動向などを紹介しました。当社からはアートディレクターの遠藤が登壇。自身のWebとの関わり方や入社当初の思い出を振り返りながら、「Webは、完成がなく極められないところにおもしろさがあり、常に新鮮で学ぶ刺激がある」ということをお話しさせていただきました。

パネラー×学生のグループ座談会で就活への不安や悩みを解消
後半は、パネラー1名と学生7名ほどのグループに分かれ、座談会を質疑応答形式で開催。
学生からは「仕事のやりがい」「社会人になるために必要なもの」「趣味と仕事の両立」「どのようなスキルを身につければ、仕事に役立つか」などの質問が寄せられ、パネラーのみなさまは自身の経験なども交えながら、熱心に回答されていました。
今回からグループ単位での開催にしたことにより、パネラーと学生の距離感がグッと近くなり、笑いが飛び交うなど、リラックスしながらパネラーや他校生との交流を楽しんでいる様子が伺えました。

終了後には、「Web業界は未経験では就職が難しそうだと思っていたがイメージが変わった」「自分がWeb業界で働くイメージが持てた」など、Web業界を前向きに捉えたり、「会社によってさまざまな方針や特徴があり、行ってみなければわからないことが多いと感じたので、インターンなどに参加し積極的に調べることが大切だと実感した」と次のステップを考えるなど、イベントを通して就職活動を意識する学生も多くいたようです。
今回イベントに参加してくださった学生が、今後Web業界で活躍してくれたらうれしいですね。
