2003年6月 継続的改善活動のご報告
ISO9001(品質マネジメントシステム)
6月は、内部監査のための勉強会を実施しました。今回の勉強会では、素材管理と入稿の手順を改善したため、その手順と改善の目的を説明しました。マネジメントシステム統合の動きに合わせて、さっそく品質と環境の勉強会を同時に開催する担当者もいました。
この他、入稿や納品など情報や成果物が次工程へ移る際の実施記録をチェックする活動を、MS本部で担当しました。様々なチェック項目を掲げていますが、これらを「プロセスチェック」として再定義し、チェックの間隔を従来の「週1回〜月1回のチェック間隔」から、「毎朝チェック」に変更しました。このプロセスチェックの結果も勉強会のインプットとし、決められた手順が定着するように工夫しています。
7月は、内部監査チェックリスト作成と内部監査の実施を予定しています。弊社では次回審査から「ISO9001とISO14001の同日程審査」を受けるため、初の試みとなる「内部監査の同時開催」も検討しています。
今月の予定
- 統合マネジメントシステムのマニュアル作成(文書統合)
- 内部監査チェックリスト作成
- 内部監査
JIS Z 9920(苦情対応マネジメントシステム)
今月はJIS Z 9920のマニュアル改訂に伴う勉強会を中心に年度目標とマニュアル、フローの社内への浸透を図りました。部署ごとに取り組み方や、捉え方の違いが明確で、現在のマニュアルに対する積極的な現場の意見なども集めることができ、単に勉強会をおこなったというだけではなく、今後の課題を見つけることができ、今後の活動において有意義なものとなりました。
また、CS活動におきましては只今、お客様のご協力のもと、訪問の強化を図り、弊社に対するご意見を直接ご担当者さまへ伺って集めておりますが、来月は訪問に加えてアンケートを実施し、より多くのお客様の声を集めニーズの動向を探していきたいと思います。
今月の予定
- 統合マネジメントシステムプロジェクト
- CSアンケートの実施
BS7799/ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)
6月度は、ホスティングサーバの移行と情報セキュリティの運用体制の見直しに重点を置きマネジメントシステムの運用を行いました。
ホスティングサーバの移行の件では、弊社のハードウェアに対する要求のスペックが高く、その要件を満たすハードウェアの選定などに大幅に時間がかかってしまいましたが、ようやく全要件を充たすハードウェアを準備することができました。
また、それと並行して、お客様のコンテンツを無事に移行できるよう詳細なドキュメント作成などを行いました。
情報セキュリティの面では、啓蒙活動の準備や遵守する法規制の見直しなど、主に事務局での作業に重点を置き、7月度の全社での教育や内部監査などの準備をしました。
今月の予定
- ホスティングサービス移行
- 社内啓蒙活動
- 内部監査の実施
ECS2000(倫理法令遵守マネジメントシステム)
6月は、先月策定された倫理プログラムの具体的な実現方法を検討しました。策定された倫理プログラムは、「”中心的ルール”の違反時の報告・相談制度を強化するため、倫理委員会窓口を強化し、組織の自浄作用を強化する」というものです。これに対応する具体策を検討し、倫理委員会に報告するための準備を進めました。
また、用語と役職名の見直しを行い、現在進行している統合マネジメントシステムプロジェクトと歩調をあわせています。
7月には、この具体策を倫理委員会で検討する段階となります。そこで承認を受けた後、正式に倫理プログラムの運用をスタートします。同時に、統合マネジメントシステムのマニュアル作成の過程で、ECS2000として外せない項目が漏れないように、統合のための定例ミーティングで要望・意見を出していく予定です。
今月の予定
- 倫理プログラムの具体策を倫理委員会で検討
- 具体策を運用開始
ISO14001(環境マネジメントシステム)
2003年度のプログラムに入り、3ヶ月が過ぎました。
ところが、フロアによっては、年度始めに作成した目標値を達成できないケースが見受けられるようになっております。フロア責任者との連携で、いかに改善をしていくか、ここからが管理責任者の腕の見せ所と言えるでしょう。
また、6月は後半の半月をかけ全従業員に教育を施しました。既に社員の環境に対する意識は高いレベルにありますが、定期的に教育を行うことでモチベーションの低下を防いでいきます。
7月は、内部監査、是正処置、予防処置を実施します。また、8月の継続審査の準備と並行し、各マネジメントシステムの統合の作業をおこなって参ります。
今月の予定
- 全フロアを対象とし内部監査を実施
- 内部監査結果を基に、是正処置・予防処置の実施
- 各マネジメントシステムとの統合の準備
- 社内教育ツールの開発
- マニュアル・手順書の更新(社内への告知を含む)