2018年~2020年の社会貢献活動
2020年
2020年11月13日 国境なき医師団(新型コロナウイルス感染症危機対応募金)に寄付
ミツエーリンクスは、 国境なき医師団(新型コロナウイルス感染症危機対応募金) に寄付を行いました。寄付金は、国境なき医師団が世界各地で行う新型コロナウイルス感染症の緊急援助活動と感染拡大の影響に伴うその他の援助活動に使われるとのことです。
2020年8月7日 令和2年7月豪雨災害義援金に寄付
ミツエーリンクスは、日本赤十字社を通じて、 令和2年7月豪雨災害義援金 への寄付を行いました。義援金は、被災都道府県が設置する義援金配分委員会に全額が届けられるとのことです。被災されたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。
2020年05月29日 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン募金に寄付
ミツエーリンクスは、 赤い羽根 新型コロナ感染下の福祉活動応援全国キャンペーン募金 への寄付を行いました。全国キャンペーンで集められた寄付金は、広く子どもや家族の緊急支援活動、フードバンクの活動、居場所を失った人への緊急支援活動に使われるとのことです。
2020年2月7日 オーストラリア森林火災で被災した野生動物を支援する募金に寄付
ミツエーリンクスは、 公益社団法人 日本動物園水族館協会 を通じて、オーストラリア森林火災で被災した野生動物を支援する募金に寄付を行いました。寄せられた支援金は、被災した動物の救助をおこなっている オーストラレーシア動物園水族館協会(ZAA)の「野生生物保護基金」 に全額を寄付されるとのことです。
2019年
2019年11月1日 令和元年台風第19号災害義援金へ寄付
ミツエーリンクスは、日本赤十字社を通じて 令和元年台風第19号災害義援金 への寄付を行いました。義援金は全額が被災地に設置された義援金配分委員会に届けられるとのことです。被災されたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
2019年9月20日 令和元年8月豪雨災害義援金へ寄付
ミツエーリンクスは、日本赤十字社を通じて、佐賀県を中心に甚大な被害が出た令和元年8月豪雨災害への寄付を行いました。義援金は全額が被災地に届けられるとのことです。被災されたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。
2019年4月16日 日本こども支援協会へ寄付
ミツエーリンクスは 日本こども支援協会 への寄付を行いました。日本こども支援協会は、児童養護施設や里親の支援、子育て支援事業、災害によって社会的養護が必要となった児童の支援、社会的養護などさまざまな活動を行っています。
2019年2月8日 赤い羽根共同募金へ寄付
ミツエーリンクスは、 赤い羽根共同募金 への寄付を行いました。赤い羽根共同募金は、子どもたちの安全、高齢者の日常的な生活支援、障がい者の社会参加、防災のまちづくりなど、地域のさまざまな課題解決のための活動に役立てられます。
2018年
2018年11月2日 平成30年北海道胆振東部地震災害義援金へ寄付
ミツエーリンクスは、日本赤十字社を通じて、平成30年北海道胆振東部地震災害義援金への寄付を行いました。義援金は、北海道に設置された義援金配分委員会を通じ、全額が被災された皆様に届くということです。被災されたみなさまには、心よりお見舞い申しあげます。
2018年7月31日 平成30年7月豪雨災害義援金へ寄付
ミツエーリンクスは、日本赤十字社を通じて、平成30年7月豪雨災害義援金への寄付を行いました。義援金は、全額が被災された皆様に届くということです。被災されたみなさまには、心よりお見舞い申しあげます。
2018年7月6日 平成30年大阪府北部地震災害義援金へ寄付
ミツエーリンクスは、日本赤十字社を通じて、平成30年大阪府北部地震災害義援金への寄付を行いました。義援金は、大阪府に設置された義援金配分委員会を通じて、全額が被災された皆様に届くということです。被災されたみなさまには、心よりお見舞い申しあげます。
2018年4月20日 国境なき医師団(ロヒンギャ難民緊急支援)へ寄付
ミツエーリンクスは、 国境なき医師団 (ロヒンギャ難民緊急支援)へ寄付を行いました。国境なき医師団(Médecins Sans Frontières=MSF)は、 中立・独立・公平な立場で医療・人道援助活動を行う民間・非営利の国際団体です。今回は、深刻な感染症や栄養失調などで多くの人々の命が危険にさらされている「ロヒンギャ難民」を支援対象として指定し、寄付を行いました。
2018年3月2日 認定NPO法人国境なき子どもたち(KnK)へ寄付
ミツエーリンクスは、 認定NPO法人国境なき子どもたち(KnK) へ寄付を行いました。1997年に日本で設立された国際協力NGOで、ストリートチルドレンや支援の対象になりにくい恵まれない子どもたち子どもたちに教育機会を提供し、自立を支援する活動を行っています。