基本から最新情報まで、Web担当者が必要な情報をまとめて確認 Webアクセシビリティ入門セミナー
本来、アクセシビリティとは基本中の基本であり、あらゆるWebサイトにおいて確保されなければならない品質のひとつです。
しかしながら、アクセシビリティという言葉や一部の対応だけがひとり歩きした結果、その重要性が正しく認識されていない、というのが現実でもあります。
そこで、本セミナーではWeb担当者の方が知っておくべきアクセシビリティに関する情報について、デモなどを交えたわかりやすい形で、あらためてご紹介いたします。
受講料 | 無料(事前申し込み制) |
---|---|
セミナー日時 | 2014年5月23日(金)14:00~16:00 終了 |
講師 |
|
場所 |
株式会社ミツエーリンクス 本社 セミナールーム 会場までの地図 |
対象となるお客様 |
|
定員 | 60名様 |
セミナー講師からのメッセージ
-
株式会社ミツエーリンクス
第二本部 第一部(アクセシビリティ)アクセシビリティ・スペシャリスト中村 精親 -
スマートフォンやタブレットをはじめとするマルチデバイスでのアクセスが標準となる時代において、Webサイトの品質としてのアクセシビリティの重要性が増してきています。
なぜ重要なのか、何からはじめればよいのかをわかりやすくご紹介したいと思います。 -
株式会社ミツエーリンクス
第二本部 第一部(アクセシビリティ)アクセシビリティ・エンジニア辻 勝利 -
Webサイトの情報は、利用目的に応じてさまざまに変換することができます。例えば全盲の視覚障害者である私は、情報を音声や点字に変換して活用しています。セミナーの中では、Webの閲覧環境のひとつであるスクリーン・リーダーが、情報をどのように表現するかをご紹介します。
セミナーアジェンダ
- ご挨拶
- Webアクセシビリティとは?
-
Webサイトにアクセシビリティが求められる理由
- 多様な閲覧環境
- ガイドラインや法律などの現状
-
Webアクセシビリティ向上のための施策
- 一般的な施策
- JIS X 8341-3:2010への準拠
- まとめと質疑応答
セミナー背景
国内初の標準的なWebアクセシビリティ指針であるJIS X 8341-3が制定されたのが2004年。既に10年もの時がたとうとしています。
当時に比べれば、アクセシビリティという言葉はWebサイトの担当者にとっても、少しはなじみのあるものになったとは思いますが、まだまだ「難しい」「わからない」といった声を耳にすることが多いのも事実です。また、アクセシビリティ対応は「高齢者、障害者対応であり、関係ない」といった誤った認識をされている方もいるようです。
そこで、本セミナーでは、Webサイトの重要な品質としての側面を持つアクセシビリティについて、再度基本を認識していただき、なぜアクセシビリティが必要なのか、どのような状況に影響するのか、といったことについてご紹介いたします。
また、マルチデバイス対応や動的なWebサイトへの対応など、10年前にはなかった問題について、どのように取り組んでいくのか、といった点についても簡単にご紹介いたしますので、最近のアクセシビリティ事情の概要が知りたい、といった方にもご参加いただければと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。
セミナーに関するお問い合わせ
当社が開催するセミナーへのご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。