視覚障害者はPCやスマートフォン、そしてWebをどのように利用しているのか?
スクリーン・リーダーで学ぶWebアクセシビリティ
Webアクセシビリティは、障害のある方のためだけに必要な品質というわけではなく、それを改善することがあらゆるユーザー、あらゆる利用状況に対する使いやすさにつながる……とは、今や周知の事実。そのいっぽう、障害のある方々こそWebアクセシビリティをより切実に必要としていることも、確かでしょう。
本セミナーでは、多様な障害の中でも視覚障害にフォーカス。全盲のエンジニアが、画面を読み上げるスクリーン・リーダーの基本的な機能や、Webへのアクセスをデモンストレーションします。音声を通じたWeb利用について理解を深めていただくと同時に、アクセシビリティの必要性や重要性を体感していただける、絶好の機会です。
なお、本セミナーは2023年6月22日に開催したセミナーの再演となります。
本セミナーについての注意事項
- 本セミナーはオンラインでの開催を予定しています。
- 本セミナーにご参加いただいたお客様には、本セミナーのオンデマンド視聴が可能な動画のURLをお送りします。振り返り等にお役立てください。視聴方法は、セミナー参加後に当社からお送りするメールに記載します。
- 本セミナーは、当社提供サービスのご紹介を目的として開催するものです。同業の企業様や個人の方、お勤め先の業種・業態等により、参加をお断りする場合があります。また、同じ企業様からのお申し込みは、5名までとさせていただきます。あらかじめご了承ください。
セミナー詳細
受講料 | 無料(事前申し込み制) |
---|---|
セミナー日時 | 2024年6月19日(水)15:00~16:30 終了 |
講師 |
|
場所 |
オンライン形式での開催です。 受講方法は個別にご連絡します。 |
対象となるお客様 |
|
定員 | 60名様 |
セミナー講師からのメッセージ
-
株式会社ミツエーリンクス
第一アクセシビリティ部
シニアマネージャー澤田 望 -
改正障害者差別解消法が施行され、合理的な配慮を行うためには障害のある方への理解がより一層重要になってきました。私からは、視覚に障害のある方が利用しているのはどのようなスクリーン・リーダーなのか、種類や特徴などを理解いただけるよう、簡単にご紹介します。
-
株式会社ミツエーリンクス
第一アクセシビリティ部
アクセシビリティ・エンジニア大塚 勇哉 -
スクリーン・リーダーは、PCやスマートフォンなどの様々なデバイスで利用できます。デモンストレーションでは、実際に複数のスクリーン・リーダーを操作しながら、それぞれのスクリーン・リーダーの違いや、利用方法をお伝えします。
セミナーアジェンダ
- スクリーン・リーダーの紹介
- スクリーン・リーダーのデモンストレーション
- 視覚に障害のあるスクリーン・リーダー利用者にとってのWebアクセシビリティの重要性
- まとめ
- ※ 上記アジェンダの内容は、一部調整中の内容がございますので、変更する場合があります。ご了承ください。
セミナー背景
スクリーン・リーダーとは、画面の内容を合成音声や点字ディスプレイに出力するためのソフトウェアのこと。全盲や弱視など、主に視覚に障害のある方が、パソコンやスマートフォン、タブレットを操作する際に活用しています。
Webアクセシビリティについての記事や書籍などで取り上げられることが多いだけに、スクリーン・リーダーという言葉を聞いたことのあるWeb担当者は、少なくないでしょう。しかし、実際にそれを使ったことがある、もしくは視覚に障害のある方がスクリーン・リーダーを使っているところを見たことのある方は、少数派かもしれません。
スクリーン・リーダーを使って……つまり音声で、耳でWebコンテンツを利用するとは、どのような体験なのか。それを目の当たりにしてこそ理解できるアクセシビリティの必要性や重要性、そしてWebの持つ可能性があります。
本セミナーでは、スクリーン・リーダーを日常的に使用している全盲のエンジニアが、その基本的な使用方法からWeb閲覧の方法まで、デモを中心に解説します。Webサイトのアクセシビリティ改善にこれから取り組もうとされている方、もしくは今後取り組みを強化したいとお考えの方には、是非ご参加いただきたいセミナーです。
ご多忙中とは存じますが、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
セミナーに関するお問い合わせ
当社が開催するセミナーへのご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。