構造化データ 提供支援
メタデータとは「データに関するデータ」のことで、一冊の書籍を例にとれば、書名や著者名、発行年月日などが挙げられます。メタデータから情報の持つ意味をソフトウェアが理解し、処理するうえで必要となるセマンティック技術は、Webの発展を担う鍵です。セマンティック技術の隆盛を見据え、当社はこれまで「メタ情報 提供支援サービス」や「マイクロフォーマット導入支援サービス」を提供してきました。
そして近年、構造化データと呼ばれる形式において、Webページのメタデータ利用が増加しています。
特に検索サービスのなかには、Webページに組み込まれた構造化データを機械的に抽出、利用しているものがあります。Google、Microsoft、Yahoo!、Yandexが schema.org で共同開発している語彙は、 HTML Microdata の登場と共に広く活用され始めています。
Googleのリッチ スニペットはその好例で、検索結果画面上にメタデータが表示されることによって、ユーザーへの訴求やエンゲージメントの強化が期待できます。またGoogleは、 組織のロゴの schema.org マークアップのサポートを開始 しており、当サイトでも採用しています。これにより、検索結果画面上のナレッジグラフに当社のロゴを表示させたい場合、意図した画像が正式にロゴとして扱われることが期待できます。
「構造化データ 提供支援」は、SEOの一環として構造化データの積極的な活用を検討されているお客様向けに、その提供を支援するサービスです。
サービス概要
SEOを目的とした構造化データの提供を支援します。具体的には、コンテンツを踏まえた語彙の選定や実装方法の検討を中心としたコンサルティング、対象ページ/HTMLテンプレートへの実装、また必要に応じガイドラインの整備を行います。
サービス詳細
業界のスタンダードとなっているschema.orgの語彙を利用して、構造化データの実装を行います。実装方法にはRDFaやMicrodata、マイクロフォーマットなど複数ありますが、実装対象のページ/HTMLテンプレートがHTML5を採用している場合、Googleの推奨するMicrodataで実装します。
対象ページ/HTMLテンプレートへの実装のみならず、必要に応じ既存のガイドラインの改定(構造化データ関連の情報やルールの追記)も承ります。また、「ソーシャル構造化データ」として称されることもある Open Graph や Twitter Cards についても、同様にコンサルティングや対象ページ/HTMLテンプレートへの実装をご提供します。
サービスフロー
以下のフローは、構造化データを組み込んだテンプレートのみをご納品する場合の例です。
-
ヒアリング
-
語彙および実装方法の検討
-
テンプレート設計
-
ご納品
サービスに関するお問い合わせ・ご相談・お見積もり依頼
サービスのご相談やお見積もり、事例についてなど、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームにアクセスができない場合は、メール
inquiry@i.mitsue.co.jp
にてお問い合わせください。