Blog記事アクセスランキング(2019年度上半期)
取締役(CTO) 木達 一仁ミツエーリンクスでは、特定の技術分野に特化したBlogを複数、運営しています。本コラムでは主要なBlogにつき、2019年度上半期に公開した中から、アクセス数の多かった上位3記事をそれぞれご紹介します。
フロントエンドBlog
相変わらず、すべてのBlogの中で群を抜いた人気を集めるフロントエンドBlog。ほぼ同じアクセス数だった2位と3位よりはるかに多くのアクセスを記録したのが、表示パフォーマンスに関する記事でした。当社でも表示パフォーマンスへの取り組みは徐々に強化しており、先日からは社内の検品基準の一つにLighthouseのパフォーマンススコアを導入していますが、業界全体でも注目されている分野と言えるかもしれません。
- 1位:遂に来る! Chrome 75にてLazyLoadが正式に実装されるようです🎉
- 2位:Google Nest Hubに対応したアプリケーションを開発しよう!
- 3位:PWAで使える(ようになる)機能3選
RPA Blog
社内向けと社外(お客様)向けの別を問わず、当社が積極的に導入を進めているRPA(ロボティック プロセス オートメーション)についてのBlogが、RPA Blogです。4位以下に大差をつけて人気を集めていたのが、UiPathのかなり具体的な活用法に関する3本の記事でした。今年8月には、IT mediaエンタープライズに当社スタッフへのインタビュー記事が掲載されたのも記憶に新しく、まだまだRPAへの注目は続きそうです。
アクセシビリティBlog
アクセシビリティBlogで今年上半期に公開した記事のうちアクセス数を特に集めたのは、いずれもイベントに関するものでした。国内で催されるWebアクセシビリティ関連のイベントは、一昔前と比べ大幅に増えた印象が個人的にあります。2位の記事で扱っているWAIC総会は、誰もが参加できる類のイベントではありませんが、当社スタッフの中村 精親がウェブアクセシビリティ基盤委員会(WAIC)の委員長に選出されたことに言及をしており、その点で注目を集めたのかもしれません。
- 1位:W3C Developers Meetup in Fukuoka参加レポート
- 2位:WAIC総会に出席してきました
- 3位:Japan Accessibility Conference - digital information vol.2参加レポート
マーケティングBlog
Google マーケティング プラットフォームやSEOなどを中心に、デジタルマーケティング全般の話題を扱うマーケティングBlogで、3位にRPA絡みの記事がランクインしていたのは、なかなか興味深いと思います。また2位の記事では、比較的最近話題となっているGoogle Discoverへの広告配信を取り上げており、そのタイムリーさがアクセス数につながったように感じます。
- 1位:ネイティブアプリにもアナリティクス導入を。Firebase 向け Google アナリティクスについて
- 2位:【ファインド広告 ベータ版】Google Discoverへ広告配信が可能に
- 3位:RPA(UiPath)を利用した業務効率化事例紹介
テックラウンジBlog
テックラウンジBlogでは、社内イベント「テックラウンジ」と、その派生(スピンオフ?)イベントの開催レポートをお届けしています。1位の記事は、株式会社ヌーラボ様が開発したボードゲーム「プロジェクトテーマパーク」に関するものでした。社内にはカードゲームやボードゲームが好きなスタッフの部活動があり、昼休みなどに休憩スペースで(「プロジェクトテーマパーク」に限らず)ゲームに興じている姿を目にします。
- 1位:プロジェクトマネジメントを学べるボードゲーム「プロジェクト テーマパーク」をいろんな人にプレイしてもらってみた🎲🎉 #Backlogボドゲ
- 2位:アクセシビリティの祭典 in MLC 2019 開催レポート(8月28日開催)
- 3位:Vol.78「気になるあの人のすごさがわかる!MLCのすごい先輩紹介特集」(6月19日開催)
「Global by Design」日本語版
2015年10月以来、私が元記事の翻訳や更新を担当している、「Global by Design」日本語版のランキングのご紹介。2位以下に圧倒的に差をつけて1位に輝いたのは、多言語対応に関する記事でした。 Byte Level Research 社の調べにおいて、世界で最も多くの言語でコンテンツを公開しているグローバルサイトとは?ぜひ記事でご確認ください。ヒントはGoogleでもFacebookでも、Wikipediaでもありません。
以上、2019年度上半期のBlog記事アクセスランキングでした。ほかにもWeb品質Blog、UX Blog、そしてセミナー開催レポートでも、それぞれの専門分野に関する記事を継続的に公開しています。ぜひご覧ください。
Newsletter
メールニュースでは、本サイトの更新情報や業界動向などをお伝えしています。ぜひご購読ください。