すべてのWeb担当者がアクセシビリティに取り組むべき理由とは? Webアクセシビリティ入門セミナー 2024
2024年4月、改正障害者差別解消法が施行されます。改正法によって、Webサイトにおけるアクセシビリティの確保が法的に義務付けられるわけではありませんが、施行を機にWebアクセシビリティの維持・向上に取り組む意義はますます、高まるものと考えられます。
本セミナーは、これからWebアクセシビリティの向上に取り組もう、あるいは取り組みを強化したいとお考えの方向けに、その重要性や必要性を、国内外の周辺動向を踏まえ解説するものです。「なぜ」Webアクセシビリティに取り組まなければならないか、その理由が腑に落ちていない方には特に、参加をお勧めします。
本セミナーについての注意事項
- 本セミナーはオンラインでの開催を予定しています。
- 本セミナー参加後アンケートにお答えいただいたお客様には、本セミナーのスライド資料と、オンデマンド視聴が可能な動画のURLをお送りします。振り返り等にお役立てください。ファイルの受け取りとオンデマンド視聴方法は、セミナー参加後に当社からお送りするメールに記載します。
- 本セミナーは、当社提供サービスのご紹介を目的として開催するものです。同業の企業様や個人の方、お勤め先の業種・業態等により、セミナーへの参加をお断りする場合があります。あらかじめご了承ください。
セミナー詳細
受講料 | 無料(事前申し込み制) |
---|---|
セミナー日時 | 2024年2月20日(火)15:00~16:00 終了 |
講師 |
株式会社ミツエーリンクス エグゼクティブ・フェロー 木達 一仁 |
場所 |
オンライン形式での開催です。 受講方法は個別にご連絡します。 |
対象となるお客様 |
|
定員 | 80名様 |
セミナー講師からのメッセージ
-
株式会社ミツエーリンクスエグゼクティブ・フェロー
木達 一仁 -
これまでWebアクセシビリティに本腰を入れて取り組んでこなかったWeb担当者であれば、改正障害者差別解消法の施行に伴い、焦りのようなものを感じていらっしゃるかもしれません。しかし、慌てて施策を検討したり、現状把握を始めたりするのは、おすすめしません。まずはしっかり、Webアクセシビリティに取り組む意義を確認しましょう。
セミナーアジェンダ
- 2024年4月に施行される改正障害者差別解消法
- Webアクセシビリティとは
- Webアクセシビリティに取り組む理由
- Web担当者によくある誤解
- まとめ
- 関連サービスのご紹介
- 質疑応答
- ※ 上記アジェンダの内容は、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
セミナー背景
2024年4月、改正障害者差別解消法が施行されます。施行に伴い、企業に対しWebアクセシビリティへの取り組みが義務化されるといった情報が散見されますが、これは不正確です。合理的配慮の提供が企業に対して法的義務となるのは確かですが、それはWebアクセシビリティの確保とイコールではありません。
改正法とWebアクセシビリティの関係の詳細は、コラム「 続・障害者差別解消法の改正とWebアクセシビリティ 」や、それに特化したセミナー「 改正障害者差別解消法とWebアクセシビリティ 」に譲りますが、改正法の施行でWebアクセシビリティに取り組む意義が高まることは確かです。
しかし、そもそもWebコンテンツにとって、アクセシビリティは不可欠な品質。Webが誕生した当時と異なり、現在では障害者や高齢者を含む多様なユーザーが、多様なアクセス手段でWebを利用しています。使えない、使いにくいといったアクセシビリティ品質の低いコンテンツは、機会損失を招きかねません。
本セミナーでは、2024年にアクセシビリティ品質の継続的改善に着手(ないし強化)しようとお考えのWeb担当者の皆さまに、その重要性や必要性をわかりやすくお伝えします。また「Web担当者によくある誤解」と題したコーナーでは、現場で比較的よく耳にしがちなWebアクセシビリティにまつわる誤解を解きます。
ご多忙中とは存じますが、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
セミナーに関するお問い合わせ
当社が開催するセミナーへのご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。