Blog記事アクセスランキング(2018年度上半期)
取締役(CTO) 木達 一仁ミツエーリンクスでは、特定の技術分野に特化したBlogを複数、運営してきました。Blog記事を通じ、社外の皆さまに当社の技術力や取り組みの一端を知っていただくのが第一義ですが、執筆者本人にとって学習・成長の良い機会との認識のもと、積極的に記事の作成を奨励しています。実案件の傍らで記事を書くのはなかなか容易ではなく、更新頻度はBlogによってまちまちではありますが、本コラムでは各Blogの紹介を兼ね、今年度上半期における個々のアクセス上位3記事をご紹介したいと思います。
フロントエンドBlog
Webコンテンツの実装技術、特にHTMLやCSS、JavaScriptとその周辺の話題を取り扱うのがフロントエンドBlogです。すべてのBlogのなかでも、比較的アクセスを多く集めているBlogでもあります。上位3記事は以下の通りで、いずれも今年になって書いたものではなく若干古い記事が注目を集め続けているようです。2018年の記事のなかでは、「React NativeのVue.js版!?Weexでネイティブアプリを開発しよう!」がトップでした。
RPA Blog
運営しているなかでは最も後発、つまり最近になって開設したBlogが、RPA Blogです。RPA(ロボティック プロセス オートメーション)に用いられるツールにはさまざまありますが、当社ではUiPath社の製品を導入してのサービス「Webサイト運用RPA導入支援」をご提供しています。RPA Blogでは、同社のRPAプラットフォームの活用などを中心に、さまざまな情報を提供しています。
アクセシビリティBlog
多様なユーザー、多様なコンテキスト(利用状況)に対し使いやすさを提供するのが、アクセシビリティと呼ばれる品質。近年は、従来の制作会社のみならず、事業系の企業でも取り組みが活発化、それに伴ってWebアクセシビリティ関連の情報も多く目にするようになりました。最近のアクセシビリティBlogでは、全盲のアクセシビリティ・エンジニアである辻の、視覚障害当事者の立場から書いている記事が人気ですが、今年度上半期の通算では以下の3記事が人気でした。
マーケティングBlog
マーケティングBlogでは、デジタルアナリティクスやデジタルマーケティングの推進に役立つ話題をご紹介しています。Google プロダクトの認定パートナーとして、特にGoogle アナリティクス、Google タグマネージャ、Google オプティマイズ、Google データポータルそれぞれの活用に関する記事を多く執筆しています。
- 1位:Google タグマネージャの「変数」について
- 2位:目標到達数=設定した目標URLのページビュー数ではない?
- 3位:Google アナリティクスの「ヒット」とデータ制限、ヒット数を知るための方法
テックラウンジBlog
他のBlogと異なり、社内で開催しているイベント「テックラウンジ」のレポート記事を公開しているのが、テックラウンジBlog。派生イベントを除いても開催回は既に70回を超え、社内で最も長命のイベントとなっており、都度熱のこもったレポート記事を掲載しています。個別の詳細などは記事に書けないため、そのあたりの工夫で悩むことも当初はあったようですが、最近ではキービジュアル(記事先頭を飾る画像)含め、だいぶ板についているようです。
- 1位:Vol.68「乞うご期待 17卒の 武勇伝」(5月23日開催)
- 2位:Vol.70「ほんとにあった怖い案件 2018 ~MTL第70回記念納涼スペシャル!!~」(7月25日開催)
- 3位:Vol.69「プレゼンの 魅せ方とコツ 教えます」(6月20日開催)
「Global by Design」日本語版
「Global by Design」日本語版では米国 Byte Level Research 社の許諾を得て、同社が運営するWebサイト「 Global by Design 」の記事を私が翻訳・公開しています。本家サイトに新しい記事が追加され次第、できるだけ早く日本語訳をお届けできるよう努力していますが、そのいっぽうで更新頻度は本家サイト次第となってしまう難しさがあります。アクセスランキングを見ますと、多言語対応に注目が集まっているようです。
字数の関係で本コラムでは割愛しますが、ほかにもWeb品質Blog、UX Blog、そして(Blogと銘打っていないものの)セミナー開催レポートでも、それぞれ関連する記事を積極的に公開しています。ぜひご覧ください。
Newsletter
メールニュースでは、本サイトの更新情報や業界動向などをお伝えしています。ぜひご購読ください。